当ブログの記事別 アクセスランキング(ベスト20)
期間:平成24年2月1日~5月11日
1.蚊帳の外にいた人に「学力観」は語れない (2444回)
2.内田樹と内田樹に対する批判への批判をする人の共通点/警視庁史上初の事件(470回)
3.開いた口がふさがらない「学び合い」の実践事例(393回)
4.NHKスペシャル「職場を襲う“新型うつ”」での尾木ママの説明の誤りを正します(379回)
5.教職志望動機と「使命感」(299回)
6.塾の先生には得られないもの(263回)
7.小学校担任の「はずれ」への対応(229回)
8.「忙しそうな教師」になってはいけない(228回)
9.教師の「使命感」について問われたら?(224回)
10. 「不易」と「流行」は必ずセットで(215回)
11. 「東京の公教育への心配」の仕方への心配(211回)
12.教師の「忙しさ」の相対評価(210回)
13.「個性重視」という「きれいごと」(205回)
14. わかりやすい授業の条件(202回)
15.指導主事は現場に育てられる(200回)
16.苅谷剛彦(195回)
17.「やる気を引き出すため」の「学び合い」は失敗する(187回)
18.教師に向いていない典型的な人(173回)
19.教師や管理職が悪い知らせを聞くときの態度(162回)
20.好き・嫌いにこだわりすぎる小学校教師の問題点(160回)
最近のコメント