中心選手を育成するために負け続ける勇気
昔なら,巨人が最下位に落ちたことで文句を書きたくなったことだろうが,歳をとったせいか,少し違った感覚でいる。
若い岡本選手を4番打者にすえて鍛えようとしている首脳に,今まで感じたことのない「期待感」を覚える。
私が大学2年生で4番打者を任されたとき,他の大学のチームのキャプテンからかけてもらった言葉がはっきり記憶に残っている。
「重たくないか」
当時はまだ,実績が残せていなかったからか,4番でも甘い球をたくさん投げてきてくれて,打つことができたので,「そうでもありません」と答えてしまった。
ただ,やがて,「本気で抑えにくるピッチャーの球」に苦労することとなった。
プロ野球とは比較にならない大学野球の話だが,岡本選手が苦労しているのはよくわかる。
4番でなければ打てた球がたくさんあるような気がする。
「当てにいって凡打」を禁止されているのだろうか。
大事な場面での見逃し三振が多い。
ただ平然と見逃し三振ができるようにならないと,プロ野球の4番打者は務まらないのだろう。
せめてAクラスに這い上がるための我慢だと割り切って観戦している。
学校でも,若い教員に失敗の経験を積ませる「ゆとり」を管理職や先輩教師たちはもってほしいものである。
« 子どもに信頼される教師になるための唯一の手段 | トップページ | 地方の大学附属の子どもたちのコンプレックス »
「教育」カテゴリの記事
- 教員になりたての人がすぐ辞める理由(2019.01.12)
- 教育は「願ったもの勝ち」「言ったもの勝ち」ではない(2019.01.08)
- 「一人も見捨てない」は罪な要求である(2019.01.04)
- 列で並ぶこと自体が好きな?日本人(2019.01.01)
「野球」カテゴリの記事
- 日曜日の河川敷(2018.08.26)
- センカクの14億円とカナノウの2億円(2018.08.25)
- 中心選手を育成するために負け続ける勇気(2018.06.09)
- 「強いチーム」の勝因(2018.05.27)
- 「勲章」としてのブーイング(2018.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント