11月17日 「流れの速さ」を何で感じるか
ある政党の人気の凋落ぶりが,話題になっている。
時代の流れの速さを物語るよい事例になるだろう。
敵がいなくなってしまった生物の末路はどんなものか。
肺がん撲滅デーを迎える1日前に知ったニュースは,タバコが嫌いな大多数の人にとってはがっかりするような内容である。献金がものを言う政治を,何と名付けたらよいのだろう。
世界は日本の長寿企業の歴史や人物たちに注目するようになっているらしいが,
その背景には企業の寿命がどんどん短くなっていることがある。
「新しい」という言葉がとても使いにくい時代になった。
こういう時代でも,数十年先の未来の予測ができると信じている人がいる。
寿命の短い理念を大切にしている人ほど,語る話は大袈裟だ。
田舎の小中連携の背後にあるドロドロとした人間模様は,「お客さん」には絶対に見せないようにするものである。
数十年前にも普通にあった光景に大学のセンセイが感動する時代になったようだ。
管理職とした話を完全に伏せておいて,自分の手柄だけを披露するような姿を自分の子どもに見せられるのだろうか?
« 11月16日 お店にとって都合のいい色 | トップページ | 11月18日 十一+十八= »
「教育」カテゴリの記事
- 教員になりたての人がすぐ辞める理由(2019.01.12)
- 教育は「願ったもの勝ち」「言ったもの勝ち」ではない(2019.01.08)
- 「一人も見捨てない」は罪な要求である(2019.01.04)
- 列で並ぶこと自体が好きな?日本人(2019.01.01)
「社会科」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 皇族への言論弾圧(2018.11.30)
- ありえない課題設定・・・EUが1つの国?(2018.11.24)
- 1000人当たりの暴力行為発生件数ワースト5は(2018.10.29)
- 創造性を奪うポートフォリオ評価(2018.06.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント