他人事ではない通学路暴走動画
学校の通学路におけるトラブルは多い。
通行人から学校に苦情が寄せられるケースも多いだろう。
「広がって歩くのはやめなさい」と全校集会などで注意を呼びかけても,なかなか改善しにくい。
自転車に乗っている人に対しては,
「歩道を自転車が通行することの方が悪い」と堂々と反発する生徒もいる。
自転車の方も,車道の左側のスペースがほとんどない道では,
「自動車への迷惑」を考えて,歩道を行くことなる。
だから,今度は私の「自転車への迷惑」を考えて,歩行者は道のどちらかに寄るべきだ,と考えてしまうのだろう。
道路を利用する人の不満が,思いがけないかたちでネットに登場した。
道路をかなりのスピードで走る(暴走する)車と,よけていく生徒たち。
生徒はしっかり前を向いて歩いていたから,よける動きもスムーズだったが,
もしふざけ合って歩いている生徒たちがいたとしたら・・・。
死亡事故にもつながりかねない状況のように見える。
小学校の学区域では,歩道にカラーのペンキを塗って,歩行者ゾーンと車道を分けているところもあるが,
住宅街の中すべてにペンキを塗るのもいかがなものかと思うので,
どうにか「お互い様」の関係を築けないものか。
今回の「暴走」とネットへの投稿は,学校全体,社会全体への問題提起としても受け止めるべきだろう。
生徒の集団に突っ込まないでくれたことに感謝するのも,おかしな話かもしれないが・・・。
« 「任せながら鍛える」のではなく「鍛えながら任せる」? | トップページ | 教育管理職試験の面接はどうなっているのか? »
「教育」カテゴリの記事
- 教員になりたての人がすぐ辞める理由(2019.01.12)
- 教育は「願ったもの勝ち」「言ったもの勝ち」ではない(2019.01.08)
- 「一人も見捨てない」は罪な要求である(2019.01.04)
- 列で並ぶこと自体が好きな?日本人(2019.01.01)
「ニュースより」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 五輪ボランティアの数字を見て(2018.12.27)
- 南青山に似た環境の公立学校は,頑張った。(2018.12.23)
- 愛校心によって大切なものを失った経験から(2018.12.16)
「社会科」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 皇族への言論弾圧(2018.11.30)
- ありえない課題設定・・・EUが1つの国?(2018.11.24)
- 1000人当たりの暴力行為発生件数ワースト5は(2018.10.29)
- 創造性を奪うポートフォリオ評価(2018.06.05)
「教職教育」カテゴリの記事
- 「総合的な学習の時間」の指導ができるように教育できるのはだれか(2019.11.24)
- 生徒との対話の中から自然に目標達成へのルートをつくる(2018.12.26)
- 私でなくてもいい,私ではない方がいい(2018.12.14)
- 現実的な教育内容や教育方法の議論がなぜ小学校や高校では役に立たないか(2017.12.29)
- 日本の教育に欠けている「適時的で適正な評価」の発想(2017.12.25)
「道徳」カテゴリの記事
- 「一人も見捨てない」は罪な要求である(2019.01.04)
- 五輪ボランティアの数字を見て(2018.12.27)
- 南青山に似た環境の公立学校は,頑張った。(2018.12.23)
- チコちゃんに叱られる~おやじギャグが言える年齢になると,ホンネも漏れやすい(2018.11.11)
- 道徳教育が成立するための条件とは(2018.10.31)
「教員研修」カテゴリの記事
- 現実的な教育内容や教育方法の議論がなぜ小学校や高校では役に立たないか(2017.12.29)
- 日本の教育に欠けている「適時的で適正な評価」の発想(2017.12.25)
- 鉄道トラブルと学校教育の劣化の共通点(2017.12.23)
- ネガティブ・ケイパビリティ~解決困難な問題に正対し続けられる資質能力(2017.12.04)
「生活指導」カテゴリの記事
- 南青山に似た環境の公立学校は,頑張った。(2018.12.23)
- 1000人当たりの暴力行為発生件数ワースト5は(2018.10.29)
- 「成果」を出すための「時間」(2018.10.10)
- 子どもたちにとっての「迷惑行為」とは何か(2018.09.23)
「リスクマネジメント」カテゴリの記事
- 【要警戒】 山形を襲っている「線状降水帯」(2018.08.05)
- 全国の「ブロック塀」問題(2018.06.22)
- 危機管理「術」の利用は「悪」のイメージを固定化する(2018.06.22)
- ネガティブ・ケイパビリティ~解決困難な問題に正対し続けられる資質能力(2017.12.04)
- 準備体操なしで全力疾走させるような授業はアウト(2017.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« 「任せながら鍛える」のではなく「鍛えながら任せる」? | トップページ | 教育管理職試験の面接はどうなっているのか? »
コメント