「温水洗浄便座」の国別・県別普及率
ある記事を読んでいたら,「温水洗浄便座」の普及率が示されていた。
中国は1%未満だが,日本は79%もあるそうだ。
私の手元にある資料では,71%とか,64%になっているが。
韓国は50%,台湾は25%だとか。
日本人の多くは「ウォシュレット」と呼んでいるのではないかと思われるが,これはTOTOという会社の製品の商品名である。
発売からもう37年も経っているそうだが,1980年代に使用した記憶はなかった。
温水洗浄便座の県別普及率が最も低いのは,
沖縄,高知,長崎,岩手,青森の順となっている。
なお,トイレットペーパーの使用量が最も多いのは,長崎県。沖縄は4位,高知は9位。
何か関係があるのか?と思ったが,岩手は46位だった。
ここから,何が読み取れるだろうか?
地理の学習の発問である。
« 学習意欲向上のためにドーパミンをどうやって放出させるか | トップページ | 他人への要求ばかりが大好きな人たち »
「教育」カテゴリの記事
- 教員になりたての人がすぐ辞める理由(2019.01.12)
- 教育は「願ったもの勝ち」「言ったもの勝ち」ではない(2019.01.08)
- 「一人も見捨てない」は罪な要求である(2019.01.04)
- 列で並ぶこと自体が好きな?日本人(2019.01.01)
「ニュースより」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 五輪ボランティアの数字を見て(2018.12.27)
- 南青山に似た環境の公立学校は,頑張った。(2018.12.23)
- 愛校心によって大切なものを失った経験から(2018.12.16)
「社会科」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 皇族への言論弾圧(2018.11.30)
- ありえない課題設定・・・EUが1つの国?(2018.11.24)
- 1000人当たりの暴力行為発生件数ワースト5は(2018.10.29)
- 創造性を奪うポートフォリオ評価(2018.06.05)
「ブログネタ」カテゴリの記事
- 「大人になったら教師はいなくなる」は大間違い(2017.11.27)
- 歴史用語半減による「ゆとり」が生むもの(2017.11.19)
- 「功を焦る子ども」に成長が阻害される「弱者たち」(2017.09.26)
「グローバル人材」カテゴリの記事
- 孤立・自壊する可能性に気づいた?中国との関係づくり(2018.10.26)
- 大坂なおみ選手のインタビューへの非難・抗議(2018.09.14)
- マリオが総理大臣ならピカチュウを防衛大臣,ハローキティを外務大臣に(2017.12.02)
- 準備体操なしで全力疾走させるような授業はアウト(2017.11.26)
- 11月20日 少子化が進む日本だが,日本には1600万人もの子どもがいる!(2017.11.20)
「アクティブ・ラーニング」カテゴリの記事
- 現場感覚のない人が社会感覚のない人にアドバイスを送る教育の世界の不思議(2018.12.01)
- 苦しいときほど笑って「感情の錯覚」を生み出す(2018.09.15)
- 教科独自の見方・考え方の意味や意義がわかるためには(2018.09.15)
- 「知らない」ことが持っている大きなパワー(2018.09.09)
- 子どもたちに多大なストレスをかけている道徳(2018.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
« 学習意欲向上のためにドーパミンをどうやって放出させるか | トップページ | 他人への要求ばかりが大好きな人たち »
コメント