トランプ氏当選で前進が加速しそうな北方領土問題
週刊東洋経済(11月26日号)の連載コラムで佐藤優氏は,トランプ氏の大統領選勝利によって,北方領土と沖縄で変化が起こる可能性があると指摘している。
安倍首相は,プーチン大統領との首脳会談を12月15日に山口県長門市で行うことを予定している。
1956年の日ソ共同宣言で定められていた歯舞群島と色丹島の引き渡しが実現するのだろうか。
トランプ氏の勝利はこの交渉とどうかかわってくるのか。
「米国は世界の警察官になるべきではない」というスタンスをトランプ氏がもっていることが重要である。
歯舞群島と色丹島が返還され,日本の施政下になると,日米安全保障条約第5条の適用範囲となり,
ここで米軍が展開することが可能になる。
もしそうなると,プーチン大統領は引き渡しに応じない。
米軍が展開できない枠組みをつくることを,クリントン氏であれば拒絶しただろう。
しかし,トランプ氏ならば・・・。
沖縄の基地についても同様に・・・・。
安倍首相にとって,より重要なのは北方領土交渉の解決である。
「トランプ大統領」の出現は,安倍首相にとって「天佑」だと佐藤氏は述べている。
ペルーでの首脳会談後の安倍首相のコメントは,「そう簡単な問題ではない」という慎重なものだったらしい。
私の気がかりは,「四島返還」にこだわる人たちの動向であるが,世界の常識を踏まえれば,安倍首相のねらいは当然のように思える。
« J教育大学附属学校の存在の尊さ | トップページ | 「いじめ」と「体罰」に関するアンケート »
「教育」カテゴリの記事
- 教員になりたての人がすぐ辞める理由(2019.01.12)
- 教育は「願ったもの勝ち」「言ったもの勝ち」ではない(2019.01.08)
- 「一人も見捨てない」は罪な要求である(2019.01.04)
- 列で並ぶこと自体が好きな?日本人(2019.01.01)
「ニュースより」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 五輪ボランティアの数字を見て(2018.12.27)
- 南青山に似た環境の公立学校は,頑張った。(2018.12.23)
- 愛校心によって大切なものを失った経験から(2018.12.16)
「教育改革」カテゴリの記事
- 改正教育基本法第16条の問題点(2018.12.28)
- 今,手を抜いていると,公教育の民営化が本格化したとき,・・・(2018.11.24)
- 国後島で考えたこと~日本の教育(2018.10.02)
- 都合の悪いことに目を向けさせなくする教育(2018.09.08)
「リーダーシップ」カテゴリの記事
- ネガティブ・ケイパビリティ~解決困難な問題に正対し続けられる資質能力(2017.12.04)
- マリオが総理大臣ならピカチュウを防衛大臣,ハローキティを外務大臣に(2017.12.02)
- 「大人になったら教師はいなくなる」は大間違い(2017.11.27)
- 準備体操なしで全力疾走させるような授業はアウト(2017.11.26)
- 教師の成長力を奪う力(2017.11.19)
「歴史学習」カテゴリの記事
- 皇族への言論弾圧(2018.11.30)
- 正倉院展を訪れて(2018.11.06)
- 日本における戦後の急速な発展を支えた教育とは?(2018.09.22)
- 近づきにくい人に近づく方法(2018.09.10)
- 縄文女子と飯盛山のさざえ堂(2018.08.15)
「社会科」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 皇族への言論弾圧(2018.11.30)
- ありえない課題設定・・・EUが1つの国?(2018.11.24)
- 1000人当たりの暴力行為発生件数ワースト5は(2018.10.29)
- 創造性を奪うポートフォリオ評価(2018.06.05)
「グローバル人材」カテゴリの記事
- 孤立・自壊する可能性に気づいた?中国との関係づくり(2018.10.26)
- 大坂なおみ選手のインタビューへの非難・抗議(2018.09.14)
- マリオが総理大臣ならピカチュウを防衛大臣,ハローキティを外務大臣に(2017.12.02)
- 準備体操なしで全力疾走させるような授業はアウト(2017.11.26)
- 11月20日 少子化が進む日本だが,日本には1600万人もの子どもがいる!(2017.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント