「自粛ムード」への異論が出せる空気の大切さ
熊本から大分にかけて地震が相次いでいる。
日本列島全体が山脈であると考えれば,山脈の中でも高い部分が崩れやすいことはイメージしやすい。
このような規模の地震への備えは,「私たちの県には必要ないだろう」という所は日本にはないのである。
今,日本では東日本大震災の記憶をよみがえらせている人が多いだろう。
それは,自分が被害を受けたからではなく,テレビ番組やコマーシャルを目にしてである。
「事なかれ主義」「忖度」「多数に従うことが大事」・・・・今はジャーナリズムでさえ,こんな空気に覆われている。
空港や鉄道が物理的に利用できなくなるために中止にされるイベントなどがあるのはわかるが,
日本では「自粛ムード」といって,
「あれだけ大変な思いをしている方がいらっしゃるのに,お笑いの番組を流すなんて・・・」
などといった批判を避けるためか,テレビやラジオなどの番組の再編が相次いでいる。
こういう状況が「おかしい」という意見が言える著名人は数少ない。
ネット上で(私が)確認できたのはホリエモンと本田圭佑だけである。
「この2人なら」という両者ではあるが,もっと「普通の人」でも異論を公表できて,公表できた人が執拗な攻撃を受けたりしない社会であってほしいと思う。特に壊滅的な被害を受けるような場合には,人々は冷静さを失い,過激な言動に出る人も増えてしまうだろうから,「他人への攻撃」よりも,「自分がすべきこと」「自分ならできること」を考えられる土台をつくっておきたい。
「自粛」「自制」もあくまでも「自己判断」であるから,それ自体を批判することはできないが,
「萎縮」であるなら,「そんなことではジャーナリズムの存在意義がなくなる」と言いたい。
« 学校における「サイロ・エフェクト」 | トップページ | 学会と『学び合い』や『学びの共同体』にみるサイロ・エフェクト »
「教育」カテゴリの記事
- 教員になりたての人がすぐ辞める理由(2019.01.12)
- 教育は「願ったもの勝ち」「言ったもの勝ち」ではない(2019.01.08)
- 「一人も見捨てない」は罪な要求である(2019.01.04)
- 列で並ぶこと自体が好きな?日本人(2019.01.01)
「ニュースより」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 五輪ボランティアの数字を見て(2018.12.27)
- 南青山に似た環境の公立学校は,頑張った。(2018.12.23)
- 愛校心によって大切なものを失った経験から(2018.12.16)
「リーダーシップ」カテゴリの記事
- ネガティブ・ケイパビリティ~解決困難な問題に正対し続けられる資質能力(2017.12.04)
- マリオが総理大臣ならピカチュウを防衛大臣,ハローキティを外務大臣に(2017.12.02)
- 「大人になったら教師はいなくなる」は大間違い(2017.11.27)
- 準備体操なしで全力疾走させるような授業はアウト(2017.11.26)
- 教師の成長力を奪う力(2017.11.19)
「社会科」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 皇族への言論弾圧(2018.11.30)
- ありえない課題設定・・・EUが1つの国?(2018.11.24)
- 1000人当たりの暴力行為発生件数ワースト5は(2018.10.29)
- 創造性を奪うポートフォリオ評価(2018.06.05)
「いじめ問題」カテゴリの記事
- 遠慮しないで情報を提供しろ!~いじめを見逃す環境との戦い(2018.12.29)
- 現場感覚のない人が社会感覚のない人にアドバイスを送る教育の世界の不思議(2018.12.01)
- いじめや暴力行為が多い自治体の「いじめ」対策の共通点(2018.10.31)
- いじめがない(認知されていない)学校で,いじめがある学校よりもたくさん実施されていることとは?(2018.10.30)
- データから見える「いじめ」発見の難しさ(2018.10.29)
「道徳」カテゴリの記事
- 「一人も見捨てない」は罪な要求である(2019.01.04)
- 五輪ボランティアの数字を見て(2018.12.27)
- 南青山に似た環境の公立学校は,頑張った。(2018.12.23)
- チコちゃんに叱られる~おやじギャグが言える年齢になると,ホンネも漏れやすい(2018.11.11)
- 道徳教育が成立するための条件とは(2018.10.31)
「グローバル人材」カテゴリの記事
- 孤立・自壊する可能性に気づいた?中国との関係づくり(2018.10.26)
- 大坂なおみ選手のインタビューへの非難・抗議(2018.09.14)
- マリオが総理大臣ならピカチュウを防衛大臣,ハローキティを外務大臣に(2017.12.02)
- 準備体操なしで全力疾走させるような授業はアウト(2017.11.26)
- 11月20日 少子化が進む日本だが,日本には1600万人もの子どもがいる!(2017.11.20)
「レジリエンス」カテゴリの記事
- 私でなくてもいい,私ではない方がいい(2018.12.14)
- 総合評価2点台の宿の快適さ(2018.11.06)
- ネガティブ・ケイパビリティ~解決困難な問題に正対し続けられる資質能力(2017.12.04)
- 教師の成長力を奪う力(2017.11.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« 学校における「サイロ・エフェクト」 | トップページ | 学会と『学び合い』や『学びの共同体』にみるサイロ・エフェクト »
コメント