ラグビーW杯史上最大の衝撃が変える?日本の社会
ラグビーのワールドカップ・イングランド大会で,日本が優勝候補ともいわれた南アフリカに逆転勝ちしました。
ラグビーファンの方々に,心からおめでとうございますと言いたいです。
東京六大学の東大が法政大学に勝利したことをはるかに上回る「衝撃」といっては失礼かもしれませんが。
この勝利をどう捉えるか。
私は日本社会を変える大きなきっかけになるかもしれないと感じています。
日本代表選手のメンバーをご覧下さい。
ニュージーランドやトンガ出身の選手が目立ちます。
人口減少社会・日本の未来と将来性をどこに見出すか。
スポーツの世界にそのヒントがあるのかもしれません。
「お金が稼げる国」ではなく,「生きていく上で本当の魅力のある国」として,
日本で生きることを選択してくれる人が増えることを望みます。
鎖国・日本を変えるチャンスやきっかけを提供してくれたラグビー日本代表チームに感謝です。
« 修羅場を経験し,成長していく中学校1年生 | トップページ | 『いじめ』の原因に対する多面的な理解 »
「教育」カテゴリの記事
- 教員になりたての人がすぐ辞める理由(2019.01.12)
- 教育は「願ったもの勝ち」「言ったもの勝ち」ではない(2019.01.08)
- 「一人も見捨てない」は罪な要求である(2019.01.04)
- 列で並ぶこと自体が好きな?日本人(2019.01.01)
「ニュースより」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 五輪ボランティアの数字を見て(2018.12.27)
- 南青山に似た環境の公立学校は,頑張った。(2018.12.23)
- 愛校心によって大切なものを失った経験から(2018.12.16)
「教育改革」カテゴリの記事
- 改正教育基本法第16条の問題点(2018.12.28)
- 今,手を抜いていると,公教育の民営化が本格化したとき,・・・(2018.11.24)
- 国後島で考えたこと~日本の教育(2018.10.02)
- 都合の悪いことに目を向けさせなくする教育(2018.09.08)
「リーダーシップ」カテゴリの記事
- ネガティブ・ケイパビリティ~解決困難な問題に正対し続けられる資質能力(2017.12.04)
- マリオが総理大臣ならピカチュウを防衛大臣,ハローキティを外務大臣に(2017.12.02)
- 「大人になったら教師はいなくなる」は大間違い(2017.11.27)
- 準備体操なしで全力疾走させるような授業はアウト(2017.11.26)
- 教師の成長力を奪う力(2017.11.19)
「社会科」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 皇族への言論弾圧(2018.11.30)
- ありえない課題設定・・・EUが1つの国?(2018.11.24)
- 1000人当たりの暴力行為発生件数ワースト5は(2018.10.29)
- 創造性を奪うポートフォリオ評価(2018.06.05)
「教職教育」カテゴリの記事
- 「総合的な学習の時間」の指導ができるように教育できるのはだれか(2019.11.24)
- 生徒との対話の中から自然に目標達成へのルートをつくる(2018.12.26)
- 私でなくてもいい,私ではない方がいい(2018.12.14)
- 現実的な教育内容や教育方法の議論がなぜ小学校や高校では役に立たないか(2017.12.29)
- 日本の教育に欠けている「適時的で適正な評価」の発想(2017.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント