なぜ勝ち続けることができるのか?
私は,商品の割引がなく,単価が高い印象が強いコンビニが,ここまで成長を続けることができるとは思ってもみなかった。
今でもペットボトル飲料をコンビニで買うことはない。
スーパーが近くにある地域では,商品によっては確実にスーパーが勝ち残れるだろうと考えていた。
しかし,スーパーよりもコンビニの方が,惣菜がおいしい。弁当の種類が豊富で,飽きがこない。
コンビニにはATMがある。
メール便が出せる。
徐々に,「コンビニ利用率」が高くなっていることに気づいたのはいつごろだろうか。
もちろん,地域によって事情は異なるだろうが,
ネット販売を別にすると,コンビニは流通業の最終形態になるのではないかと思ってしまう。
それは,コンビニのこれまでの成長に「終わり」がなかったことと関係する。
手元に,「セブン‐イレブンだけがなぜ勝ち続けるのか?」(日経ビジネス人文庫)という本がある。
ページをめくると,
学校教育にたずさわる立場でも,学ばなければならないことがたくさん目に飛び込んでくる。
>ベテラン店長が業績不振の店をまかされたとき,まず第一にやるのが,掃除の徹底だ。
荒れた学校は,見た目から「荒れている」ことが多い。
ものが散らかっている。職員室も,雑然としている。廊下にものが放置されている。
トイレのドアなど,修繕すべきものが壊れたままになっている。
どんなに荒れている学校でも,清掃活動に真面目に取り組んでいる生徒がいる。
この生徒たちの心が常に踏みつけられていることを教師は自覚しなければならない。
>よく売れているものほど飽きが早く,すぐ売れなくなってしまう
教育の世界にも,「流行り廃り」がある。
人が飛びつきやすいものというのは,奥が浅いものであることが多い。
教師は子どもにとって最善の教育をする余裕がないため,
自分にとって最善の(最もらくちんの)教育のお仕事を営もうとする傾向がある。
>セブン‐イレブンの開発商品も,PBのセブンプレミアムも,その商品個々に,誰がつくったのかという生産者名が明治されている。同じスペックによってつくられたセブン‐イレブンの商品の場合は,これをつくった生産者の工場名が明記されている。
これは,同じ流通業界でも珍しいやり方だろう。
学校では,「組織として責任を負う」という発想から,特定の事業を企画立案し,立ち上げまで努力した人間の個人名は残ることがない。
私が赴任していた中学校の校長先生は,個人の名前を残すことに気を配ってくださっていたが,こういう人はごくまれであろう。手柄は上司が握っていればよいというのが組織である。
公立学校の異動のシステムは,企業のように「意味のある人事」になっているかどうか。
学校は,社会のどこかに潜んでいるかもしれない子どものための「新たな価値」を顕在化させることに,どれだけ寄与できるだろうか。
今までかなりの数の生徒にコンビニの秘密を探らせるための聞き取り調査を実施させているが,いまだに,「やさしく丁寧な回答をしてくれなかった」というコンビニが一つもない。
« 上から目線が大嫌いと言いながら,上から目線にすり寄っていく人間たち | トップページ | 教材提示なら Andoid のタブレット機 »
「教育」カテゴリの記事
- 教員になりたての人がすぐ辞める理由(2019.01.12)
- 教育は「願ったもの勝ち」「言ったもの勝ち」ではない(2019.01.08)
- 「一人も見捨てない」は罪な要求である(2019.01.04)
- 列で並ぶこと自体が好きな?日本人(2019.01.01)
「学校選択制」カテゴリの記事
- 教師の成長力を奪う力(2017.11.19)
- 大規模校と小規模校の違い(2017.08.24)
- 女性社会が男性社会に変わることが中1ギャップの最大の原因か?(2017.08.13)
- 若い先生が増えると,子どもや管理職の悩みも増える(2017.08.12)
- 美味しくなってきたペットボトルのお茶(2017.08.07)
「教育改革」カテゴリの記事
- 改正教育基本法第16条の問題点(2018.12.28)
- 今,手を抜いていると,公教育の民営化が本格化したとき,・・・(2018.11.24)
- 国後島で考えたこと~日本の教育(2018.10.02)
- 都合の悪いことに目を向けさせなくする教育(2018.09.08)
「リーダーシップ」カテゴリの記事
- ネガティブ・ケイパビリティ~解決困難な問題に正対し続けられる資質能力(2017.12.04)
- マリオが総理大臣ならピカチュウを防衛大臣,ハローキティを外務大臣に(2017.12.02)
- 「大人になったら教師はいなくなる」は大間違い(2017.11.27)
- 準備体操なしで全力疾走させるような授業はアウト(2017.11.26)
- 教師の成長力を奪う力(2017.11.19)
「社会科」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 皇族への言論弾圧(2018.11.30)
- ありえない課題設定・・・EUが1つの国?(2018.11.24)
- 1000人当たりの暴力行為発生件数ワースト5は(2018.10.29)
- 創造性を奪うポートフォリオ評価(2018.06.05)
「学校評価」カテゴリの記事
- 教師の成長力を奪う力(2017.11.19)
- 成長をとめないために(2017.11.18)
- 最低限の教育の場の確保を!(2017.11.06)
- 「怒鳴り殺し」の生活指導(2017.10.18)
- 9月19日 食育の日と給食大量食べ残し問題(2017.09.19)
「学力向上」カテゴリの記事
- 教師の成長力を奪う力(2017.11.19)
- 成長をとめないために(2017.11.18)
- 普遍性,汎用性があると誤解する「研究者」たち(2017.11.10)
- 小学校の授業を参考にする高校教師(2017.11.08)
- 最低限の教育の場の確保を!(2017.11.06)
「教職教育」カテゴリの記事
- 「総合的な学習の時間」の指導ができるように教育できるのはだれか(2019.11.24)
- 生徒との対話の中から自然に目標達成へのルートをつくる(2018.12.26)
- 私でなくてもいい,私ではない方がいい(2018.12.14)
- 現実的な教育内容や教育方法の議論がなぜ小学校や高校では役に立たないか(2017.12.29)
- 日本の教育に欠けている「適時的で適正な評価」の発想(2017.12.25)
「仕事術」カテゴリの記事
- ネガティブ・ケイパビリティ~解決困難な問題に正対し続けられる資質能力(2017.12.04)
- 準備体操なしで全力疾走させるような授業はアウト(2017.11.26)
- 歴史用語半減による「ゆとり」が生むもの(2017.11.19)
- 教師の成長力を奪う力(2017.11.19)
- 成長をとめないために(2017.11.18)
「教師の逆コンピテンシー」カテゴリの記事
- 遠慮しないで情報を提供しろ!~いじめを見逃す環境との戦い(2018.12.29)
- 偶然の重なりと緻密な演出~インスタレーションから受けた刺激(2018.12.22)
- 子どもから有能感を奪い取る方法(2018.11.25)
- 量より質が大事なものと,質より量が大事なものとは?(2018.04.23)
- 現実的な教育内容や教育方法の議論がなぜ小学校や高校では役に立たないか(2017.12.29)
「教育実習」カテゴリの記事
- 現実的な教育内容や教育方法の議論がなぜ小学校や高校では役に立たないか(2017.12.29)
- 日本の教育に欠けている「適時的で適正な評価」の発想(2017.12.25)
- 鉄道トラブルと学校教育の劣化の共通点(2017.12.23)
- ネガティブ・ケイパビリティ~解決困難な問題に正対し続けられる資質能力(2017.12.04)
「教員の評価」カテゴリの記事
- 私でなくてもいい,私ではない方がいい(2018.12.14)
- ペーパーテストだけで「評価」ができる「教科」はない(2018.05.26)
- 子どもの人間関係に対する不感症の影響力(2018.03.28)
- 自分のダメさを完全に棚上げできる才能の伝授(2017.12.29)
- 現実的な教育内容や教育方法の議論がなぜ小学校や高校では役に立たないか(2017.12.29)
「教員研修」カテゴリの記事
- 現実的な教育内容や教育方法の議論がなぜ小学校や高校では役に立たないか(2017.12.29)
- 日本の教育に欠けている「適時的で適正な評価」の発想(2017.12.25)
- 鉄道トラブルと学校教育の劣化の共通点(2017.12.23)
- ネガティブ・ケイパビリティ~解決困難な問題に正対し続けられる資質能力(2017.12.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 上から目線が大嫌いと言いながら,上から目線にすり寄っていく人間たち | トップページ | 教材提示なら Andoid のタブレット機 »
コンビニは便利だけれど、そこで食べ物を買う気になれないですよ
何故かというと、食品添加物がかなり入っています。
特に人工甘味料には気をつけましょう。カロリーがああしたこうしたというぐらいなら、その分運動するほうがいい。
甘味料は神経毒で、甘み以外の味覚を感じなくしてしまう作用があり、微量とはいえ、あまりとらない方がいいです。神経伝達物質が乱れる可能性高いです。これは脳に悪い物質ですよ。それ以外の添加物もいろいろ害があるけれど認可されたものもあるようです。
投稿: 匿名 | 2014/05/10 16:50