「訃報ドットコム」で知る原田正純さんとの絆
一般の方々が原田さんの訃報にふれて,どのような思いをつづっているのか。
このことを知ることができるサイトを見つけました。
訃報ドットコムです。
5月6日の水俣病フォーラムの記念講演会は,「闘病」のため,欠席されていたことを知りました。
「お別れの会」は近親の方のみでなさるそうですが,こうしたネット上で「死を悼む」人々とつながりがもてるサイトもなかなかすばらしいと思います。
原田さんから「生き方」を学んだ方は,とてもたくさんいらっしゃるようです。
私はまだ20年ほどしか水俣病とはかかわっていませんが,これからも教育現場から何が子どもに伝えられるか,どのように伝えることがよいのか,考えていこうと思います。
原田さんのご冥福をお祈り申し上げます。
« 原田正純さんと水俣病患者の方々 | トップページ | 全国ニュースで中学校名が知られるとき »
「教育」カテゴリの記事
- 教員になりたての人がすぐ辞める理由(2019.01.12)
- 教育は「願ったもの勝ち」「言ったもの勝ち」ではない(2019.01.08)
- 「一人も見捨てない」は罪な要求である(2019.01.04)
- 列で並ぶこと自体が好きな?日本人(2019.01.01)
「ニュースより」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 五輪ボランティアの数字を見て(2018.12.27)
- 南青山に似た環境の公立学校は,頑張った。(2018.12.23)
- 愛校心によって大切なものを失った経験から(2018.12.16)
「社会科」カテゴリの記事
- 止まらないビールの需要減(2018.12.30)
- 皇族への言論弾圧(2018.11.30)
- ありえない課題設定・・・EUが1つの国?(2018.11.24)
- 1000人当たりの暴力行為発生件数ワースト5は(2018.10.29)
- 創造性を奪うポートフォリオ評価(2018.06.05)
「ブログネタ」カテゴリの記事
- 「大人になったら教師はいなくなる」は大間違い(2017.11.27)
- 歴史用語半減による「ゆとり」が生むもの(2017.11.19)
- 「功を焦る子ども」に成長が阻害される「弱者たち」(2017.09.26)
「仕事術」カテゴリの記事
- ネガティブ・ケイパビリティ~解決困難な問題に正対し続けられる資質能力(2017.12.04)
- 準備体操なしで全力疾走させるような授業はアウト(2017.11.26)
- 歴史用語半減による「ゆとり」が生むもの(2017.11.19)
- 教師の成長力を奪う力(2017.11.19)
- 成長をとめないために(2017.11.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント